主幹テスト
書類を整理していたら、「主幹級職選考受験申込書」なるものが出てきました。こんな恥ずかしい文を私が作ったの?と思いましたが、確かに私の筆跡です。こんなこともしたと記録のために載せておきます。
〇主幹級職としての抱負(300字程度)
学校は校長を最高責任者とする組織体である。しかし、混沌とする社会の渦の中、教育課題が山積し、組織として十分に機能しているとは言い難い実態である。
その主たる要因としては、長期に亘る鍋蓋組織の体質、力量不足教員を容認する職員団体の存在、前例主義の横行、教員の資質向上の問題、校長のリーダーシップの不足等が挙げられる。
故に、校長を頂点として、教頭・主幹・主任・教諭という組織のライン化は、十分に課題解決を実践する上で、必要不可欠であると私は受け止めている。
従って、主幹としての4つの職務を遂行し、教育改革を推進すべく全力を尽くす所存である。それは、必ずや一人一人の生徒を守り、育み、活かし、特色ある学校創りへの確実な道筋を切り拓くと確信するものである。
〇配置に当たっての希望
長期の教職経験から教務主任・生活指導主任・進路指導主任の各々を兼務する主幹として職責を果たしていける。ただ至近な経験から、中堅校以上の進学校において、進路指導主任を兼務する主幹として、他校に赴任させていただき、新たな決意の下に職務を遂行していきたい。なお、パソコンのスキルを十分発揮したい。
----------------------------------------------------------------
嘘ばっかり(^^;。嘘も方便と思ってこんなことを書いたんだろうねぇ。この希望も嘘っぱちですね。進学校に行きたいと思ったことはないし、そういう内輪の話を実は断りました.。(2017.11.11記)